名古屋の中川行政書士事務所に遺言相談と遺産相続をお任せ下さい

中川行政書士事務所 相続・遺言の手続きをお探しの方へ

当事務所は土日相談、時間外対応可能です

お問い合わせはこちら
Home » ダイジブログ

ダイジブログ

相続問題が社会インフラ整備にも影響しています

「相続人がいない」

「相続手続きをしてこなかった」

「相続人が多すぎてわからない」

相続が行われずに遺産が放置されてきた結果、社会インフラの整備に影響が出てきています。

上記の理由から、土地の収用が困難となっているからです。

最終的には強制収用となるのですが、整備が遅れることは否めません。

 

土地収用の「壁」

生命保険を活用して相続税対策

相続税の課税標準が引き下げられてから、課税される可能性がある被相続人が増えました。

基礎控除3000万円、相続人一人600万円。

生命保険を使えば、保険金のうち500万円×相続人の数分までが相続財産から控除されます。

生命保険というと「俺を殺すのか」と嫌いな人もいるでしょうが、残された人の生活資金にもなります。

終身型であれば貯蓄性もあるので、汎用性は高いです。

一度ご検討になってはいかがですか。

相続が開始した直後に預金を下ろしてしまうと

被相続人がお亡くなりになり、「葬式の費用が必要だから」と故人の口座から現金を下ろしてしまわれる方がいらっしゃいます。

被相続人がお亡くなりになった時点で、その方の財産は「相続財産」となり、相続人全員のものとなります。

ですから勝手に引き出すことは、本来よくありません。他の相続人から「横領」と言われかねません。

 

もう一点注意が必要なのは、現金を下ろした時点で相続を「単純承認」したとみなされ、その後多額の負債が発見されても、「相続放棄」できない可能性があることです。

相続財産の取り扱いには細心の注意が必要ということですね。

 

 

相続、保険、年金、資産設計のご相談もお受けします

紹介が遅くなりましたが、私、4月1日 ファイナンシャルプランナー2級AFP(アフェリテッドファイナンシャルプランナー)の認定を受けました。

相続・遺言だけでなく、皆様の資産運用、老後の資産運用、事業継承などのご相談にもお答えしていきます。

相談料は提案書作成など、受任を頂かない限り無料です。

お気軽に連絡をくださいね。