名古屋の中川行政書士事務所に遺言相談と遺産相続をお任せ下さい

中川行政書士事務所 相続・遺言の手続きをお探しの方へ

当事務所は土日相談、時間外対応可能です

お問い合わせはこちら
Home » 以来ケース 一覧 » 特別縁故者とは

特別縁故者とは

東海市の相続相談、遺言相談専門の行政書士の中川です。相続だけでなく「成年後見・自動車関係」についても相談に乗らせていただきます。

東海市だけでなく知多半島全域、知多市、大府市、名古屋市南区、名古屋市緑区、名古屋市港区、弥冨市、海部郡、三重県北部エリアも対応させていただきます。(自動車関係は愛知陸運支局管内対応です)



前回、相続財産管理人のお話をしましたので、今回は「特別縁故者」についてです。

「特別縁故者」とは、「相続人と生計を共にしていた者」「被相続人(亡くなった方)の療養看護に努めたもの」「その他相続人と特別の縁故があった者」をいいます。

これまでの裁判例では、長期間生活を共にした内縁の妻、事実上の養子など、戸籍上の届け出がないために民法上は相続権が認められない者、被相続人と実生活上密接な関係にありながら、相続権を持たない従姉、長期間師弟関係にあった者などが挙げられます。

老人ホームの入所時の身元保証人、成年後見人となり療養看護や財産管理に尽くした相続権のない親族およびその配偶者らに認めた事例として、被相続人の叔母の孫及びその配偶者などがあります。

また、「人」だけでなく、法人が特別縁故者として認められたケースがあります。

なお、死後に縁故関係を生じたも者について、認められるかは否定的です。

特別縁故者は、相続財産管理人が選任され、相続人捜索の公告期間満了後3か月以内に、家庭裁判所に相続「財産分与審判申立書」を提出して、手続きを進めます。